| 
  
掲示板一覧へ
 | たいとる一覧
 | 前のめっせーじ
 | 次のめっせーじ
 | おへんじをまとめ読み
 | 新しく書く
 | おへんじを書く
 | 引用しておへんじを書く
 
たいとる: 590 . 元気にやっています 
おなまえ: rumitin 
書いた日: 2004/8/28(00:07) 
おりじなる:   583. 育児などなどについて ▼ [rumitin] 2004/8/8(00:55) 
おへんじ元:   588. 1歳、2歳、3歳、4歳 ▼ [pen] 2004/8/24(20:48) 
 
またお返事いただけて、嬉しいです。 
皆さん、子供が小さいうちの大変さは、本当に心身の疲労が限界まできますね。 
とにかくまだまだ手がかかりますし、こちらがよく見てあげないと 
意思疎通も一方通行になりがちだし。 
こちらで色々と相談させていただいて、思っていることを吐き出せるだけでも少しは楽になると思ったのですが、やはり先輩ママの具体的なアドバイスが一番参考になります。 
penchanのお返事を読んで、一つには、大変だけれども子供には手をかけてあげた分だけ色んなことが返ってくるのかなと、思いました。 
手のかけ方は人それぞれだし、状況も様様だけれど、今、私なりにできるだけのことをしてあげたいと、改めて思いました。 
つい、考える暇もない忙しい日常や心身の疲労から、いつしか自分の中の優先順位を間違えて、そのまましばらく来てしまった気がします。 
悪循環ですね、それすら気づかなかったんですから。 
でも、この前いただいたお返事を読んで、とても癒されて元気になった私は 
冷静になってもとの優先順位を思い出し、まずは日常茶飯を大切に、 
趣味はその後で・・・とすることにし、結局とてもいいサイクルに入ってきました。 
いろいろとアドバイスくださってありがとうございます。 
きっと、また子育ての悩みが出てくると思いますので、その時はまたよかったら聞いてください。 
本当にありがとうございます。 
 
▼おへんじ
 
 |