掲示板一覧へ
| たいとる一覧
| 前のめっせーじ
| 次のめっせーじ
| おへんじをまとめ読み
| 新しく書く
| おへんじを書く
| 引用しておへんじを書く
たいとる: 107 . 複数の通帳を持つこと
おなまえ: ひろこ
書いた日: 2000/1/8(01:55)
おりじなる: 102. 複数の通帳は持たないほうがいいのでは? ▼ [オヤジ] 2000/1/5(06:29)
おへんじ元: 104. そうなんですよね。 ▼ [オヤジ] 2000/1/6(03:30)
>だから、節約の方法だけでなく、一言、注意書きを添えておいて欲しいのです。 こういうアドバイスをする時は。
う〜ん、御説ごもっともという気もしますが。このページを見る人が、注意書きがなければオヤジさんがおっしゃる様な事に思い当たることができないとしたら、ちょっとかなしいですね。複数の通帳を持つことですが、費目の数だけ通帳を作るとか極端な事さえしなければ、手っ取り早く支出を管理できるし、メリットがデメリットを上回る様に思います。
私も複数通帳を持っていますが、一つの銀行に全財産を預けることによるリスクを回避したいというのが主な理由です。勤務先から給与振り込み用として、銀行支店まで指定の上口座を作らされた、なんてのもあります。当然銀行が全部違いますから、ATMに並んでいる人をイライラさせる事はありませんが、資源の無駄だと言われるとちょっと辛いですね。
うちの場合、家計管理は全部データベース上で行っています。電気を使ってるから、これも環境に良くないと言えばそうですね。でも、もう絶対紙の家計簿には戻れない。^^;
▼おへんじ
108. 同感 [とど] 2000/1/9(18:45)
|