- ▲
46. 続き・・・ ▼ [おふみ] 2000/3/31(17:46)
掲示板一覧へ
| たいとる一覧
| 前のめっせーじ
| 次のめっせーじ
| おへんじをまとめ読み
| 新しく書く
| おへんじを書く
| 引用しておへんじを書く
たいとる: 46 . 続き・・・
おなまえ: おふみ
書いた日: 2000/3/31(17:46)
ここでいう合成界面活性剤は、どうやら、正体は乳化剤という奴らしいです。
実は、ミルクポーションとかにも入っているようです。
ドライイーストや、お菓子にも入っています。
要するに、油分と水分を分離させない為に使っている物なのだと思います。
ちなみに、化粧品類でいうところの「無添加」というのは、表示指定成分が入っていないということで、化学薬品等、実は色々入っているというのが一般的なのだそうです。
それらが、本当に肌につけてよい物なのか、
また、食用にしていい物なのか、素人には分からない。
石けんに代えて、花粉症やアトピーが良くなっても、私の体に30年かけて蓄積された異物は、どうしたらいいんだろう。(蓄積されてないかもしれないけど・・・)
調べれば調べるほど、気分が悪くなってきます。
2001年3月からの、化粧品の全成分表示義務に期待して、せめて今年は「無添加」という表示に頼るしかないのかもしれません。入っているよりは、より少ない物を使いたいですものね。
首都圏コープの化粧品にもパラベン入ってるし。
掲示板一覧へ
| たいとる一覧
| 前のめっせーじ
| 次のめっせーじ
| おへんじをまとめ読み
| 新しく書く
| おへんじを書く
| 引用しておへんじを書く
たいとる: 55 . おくればせながら・・・
おなまえ: ひなこ
書いた日: 2000/4/6(17:33)
ひなこです。実は、2週間ほど前に追突事故にあってしまい、
ちょっとふせっていました。ようやく復帰してページをみたら
お化粧などについて話題が広がっていてびっくりしました。
参加できなくて残念でしたが、勉強になりました。
私はこのページに触発されて、最近、ようやく石鹸生活に移行しつつあります。
このページでの勉強の成果か、
シャンプー・洗濯石鹸・台所石鹸・歯磨きなど
思ったよりすんなり移行でき(といってもまだ液体中心ですが)、
すっかり気をよくしています。
ただ、お化粧のこととなると、まだ考えがまとまっていません。
日焼けについては、時期的に気になっていていたのですが、
「基本は帽子と手袋そしてタオル」
はい! 本当にその通りですね。
日焼けのみを気にしすぎて、全体のバランスが悪くなるということもありそうですし。
ただ、仕事をしていると「帽子と手袋」という基本が
うまくいかないこともあり、まだまだ悩みはつきません(笑)。
>それらが、本当に肌につけてよい物なのか、
>また、食用にしていい物なのか、素人には分からない。
>石けんに代えて、花粉症やアトピーが良くなっても、私の体に30年かけて蓄積された異物は、どうしたらいいんだろう。(蓄積されてないかもしれないけど・・・)
>調べれば調べるほど、気分が悪くなってきます。
おふみさんのおっしゃることも、本当にその通りですね。
私も考えていたら、なんだか気分悪くなってきちゃいました(笑)。
いずれ、私にも「えい!お化粧なんてやめた!」
という日もくるのかもしれませんが
今しばらくは考える日々が続きそうです。
今後ともよろしくお願いします。
また、penchanのコメント、ありがとうございました。
おはずかしい話ですが
>だから、顔をつめたすぎない水で洗うだけ。
>石けんで洗えば油分がとられるので、化粧水や乳液を使う必要があるのかもしれ
>ないけれど、石けんも使わないから。
ってところで、「そうかあ」って思っちゃったんです。
私もずいぶん化粧品広告におどらされていたんですねえ。
ノーメークの日くらい、水で洗えば、化粧水も乳液もいらないんだあ、
というところでハッとするなんて、どうなってるんでしょう?(笑)
いつからか、大人になったらそれは絶対つけなきゃいけないもの、
ってインプットされちゃってたみたいです。ホントいやになっちゃいます。
食事もおっしゃるとおり大事ですよね。
お化粧するなら、基本を忘れずに応用していかなくっちゃ、と思ったのでした。
結論は・・・・?
でてないんですけど
なにごとも「ほどほど」を心がけて
いろいろ試行錯誤してみます。
とにかくありがとうございました。
おくればせながら、お礼を。
たいとる一覧
掲示板一覧へ
|