penchanとおうち (penchan.com)
掲示板一覧 > いろいろ  


掲示板一覧へ | たいとる一覧 | 前のめっせーじ | 次のめっせーじ | おへんじをまとめ読み | 新しく書く | おへんじを書く | 引用しておへんじを書く

たいとる: 44 . [う〜ん]美容院
おなまえ: megunya
書いた日: 2000/3/31(17:01)

最近困っていることがあるのです。
それは美容院です。
石鹸シャンプーをするようになってから、どうかんがえても合成シャンプーを使っている
美容院にいきたくなくなりました。もう半年は行ってないはず。
伸びてきたのでそろそろヘアカットにいかないといけないんですけど。
(わたしはロングが似合いません>と両親にいわれている)

仕上げにかけられるヘアスプレーも臭くて頭がくらくらしてきちゃいます(T-T)
かけないでといっても、美容師さんにしてみれば作業の
工程に含まれてるみたいで使わずにはいられないみたい。

それに「毎日ブローしないとだめだよ」とか美容師さんにいわれたりして
それって毎日ムースとかスタイリング材つけなくちゃいけないってことじゃん。
と思いいやになっちゃいました。

前に2、3度行った美容院は毎回、毎回毛染めを薦めるので、すごく嫌になりました。
断りましたが・・・。
またそこにいくと、毛染めさせられそうな雰囲気だったので、行かなくなりました。

以来、美容院ジプシー状態です。

みなさんは妥協して、普通の美容院にいっていらっしゃるんでしょうか?

でも、きっと私たち以上にシャンプーに触れている美容師さんにとって、合成シャンプーの怖さも
わかっていらっしゃるかたいるんじゃないかと思うのですが、

どこかに合成シャンプー使わない美容院ってないのかしら???

同じ悩みを石鹸シャンプー派のだんなもかかえています。床屋からかえってくると真っ先に風呂に駆け込みヘアスプレーの匂いを洗い流します。「つけるな」といってるにもかかわらずスプレーされちゃうようで。

(そういやあ、実家の犬もトリマー頼むと香水臭い。アレルギーだからつけないでって言ってるのに、つけられちゃうと母が嘆いてたっけ)

なんか人工的な匂いって不快です。香水も嫌いだし。化粧品の匂いも気持ち悪くなってくる。電車内とかでそばにおしろいくさい女の人が来ると、逃げます^-^;
ちょっと敏感になりすぎなのかしら。

余談ですが、合成シャンプーをやめたら、髪につやがでてきました。
手入れはたまに、ベビーオイル(天然オイル100パーセントのもの)をちょっとつける程度。
あとはつげのくしで髪をすくくらいかな。


掲示板一覧へ | たいとる一覧 | 前のめっせーじ | 次のめっせーじ | おへんじをまとめ読み | 新しく書く | おへんじを書く | 引用しておへんじを書く

たいとる: 47 . [ていあん]確かに困ります
おなまえ: おふみ
書いた日: 2000/3/31(18:07)

>最近困っていることがあるのです。
>それは美容院です。
>石鹸シャンプーをするようになってから、どうかんがえても合成シャンプーを使っている
>美容院にいきたくなくなりました。もう半年は行ってないはず。
>伸びてきたのでそろそろヘアカットにいかないといけないんですけど。

>仕上げにかけられるヘアスプレーも臭くて頭がくらくらしてきちゃいます(T-T)
>かけないでといっても、美容師さんにしてみれば作業の
>工程に含まれてるみたいで使わずにはいられないみたい。

>でも、きっと私たち以上にシャンプーに触れている美容師さんにとって、合成シャンプーの怖さも
>わかっていらっしゃるかたいるんじゃないかと思うのですが、

それはどうやら逆らしいです。

>どこかに合成シャンプー使わない美容院ってないのかしら???

>なんか人工的な匂いって不快です。香水も嫌いだし。化粧品の匂いも気持ち悪くなってくる。電車内とかでそばにおしろいくさい女の人が来ると、逃げます^-^;
>ちょっと敏感になりすぎなのかしら。

>余談ですが、合成シャンプーをやめたら、髪につやがでてきました。
>手入れはたまに、ベビーオイル(天然オイル100パーセントのもの)をちょっとつける程度。
>あとはつげのくしで髪をすくくらいかな。

かつては自分のシャンプーの匂いで眠れなかったおふみです。

わたしも、困っていましたが、近所の床屋さんが、エコロジー好きらしく、石けんシャンプーに代えたと夫に聞き、今度行ってみようと思います。
毛染めもヘナとか、 ラフィネとかいうのを使っています。

フラッパーズの掲示板などで、地域限定で探していますと書き込みすれば、色々教えてくれる親切な人がいると思います。(日焼けについてのひろこさんの書き込みにあるところです)
それでもだめなら、石けんシャンプーの持ち込みをさせてくれる美容院を探すのがいいかもしれません。(アレルギーがあるからと嘘をついてでも)
基本的に、美容院はつけてなんぼというところが多いそうなので、究極の技としては、夫婦でカット・・・


掲示板一覧へ | たいとる一覧 | 前のめっせーじ | 次のめっせーじ | おへんじをまとめ読み | 新しく書く | おへんじを書く | 引用しておへんじを書く

たいとる: 50 . [わ〜い]石けん美容室のリスト発見
おなまえ: おふみ
書いた日: 2000/3/31(21:33)

東京方面の石けんシャンプーをしてくれる美容院のリストをのせているページを発見しました。megunyaさんが東京方面で、リストにあるお店の近くに住んでいるといいんですけれど。

http://www2.tomato.ne.jp/~tomochi/syanpu.htm

ちなみに、私が知っているせっけんりんくが一番充実しているページは、
「はなずきんの部屋」という所です。

http://www.net24.ne.jp/~tulip/index.html

よかったら、見に行ってみて下さい。


掲示板一覧へ | たいとる一覧 | 前のめっせーじ | 次のめっせーじ | おへんじをまとめ読み | 新しく書く | おへんじを書く | 引用しておへんじを書く

たいとる: 52 . みなさんレスありがとう
おなまえ: megunya
書いた日: 2000/4/2(16:15)

やはり、みなさん美容院には悩んでいらっしゃるのですね。
自分でpenchanのように自分で切れればいいのですが、そうもいかないです。
そんな器用じゃないし。
でも美容院代かからなくていいかも。

おふみさんおすすめサイトにいってみますね。
教えてくれてどうもありがとう。


掲示板一覧へ | たいとる一覧 | 前のめっせーじ | 次のめっせーじ | おへんじをまとめ読み | 新しく書く | おへんじを書く | 引用しておへんじを書く

たいとる: 48 . [しくしく]美容院
おなまえ: 優子
書いた日: 2000/3/31(19:03)

私はシャンプーをしないカットだけの美容院を発見したのでそこに行ってます。
おばさんが1人でやっている美容院です。値段も安いです。
スプレーはかけられますが、家に帰って洗います。

真っ黒でボリュームのある髪なので私もカラーリングを勧められます。軽く見えるようにって。
髪の毛が多くても本人は気にしてないのでほうっておいて下さいって感じです。
ここまでの黒髪って最近では貴重だと自分では思うのですが・・・。

美容師の方でここを見ている方がいたら考えてほしいです。

でもお店の人も不景気で大変なんでしょうね。月に1回だった人が3ヶ月に2回にしたとか
そういう話を聞いたことがあります。


掲示板一覧へ | たいとる一覧 | 前のめっせーじ | 次のめっせーじ | おへんじをまとめ読み | 新しく書く | おへんじを書く | 引用しておへんじを書く

たいとる: 49 . いえで切ってます
おなまえ: penchan
書いた日: 2000/3/31(20:47)

私も美容院苦手・・・
においがたまらないのです。
(しかも、なかなかわかってもらえない・・・)

なので、
結婚して以来約4年間、ずっと、1〜2ヶ月ごとに、
自分で切るか、だんなに切ってもらうかしてます。

ロングのときは自分で切れたのだけれど、ショートに近くなってからは、自分で
だいたい切って、最後に真後ろだけ直してもらうような形です。

最初は、まっすぐにしか切れなくて、ださくないように切るのはへただったけど、
(それでも美容院にいくのはいやだった)さすがに上手になりました。もう、言わ
なければ、うちで切っているってわからないかもしれない。

髪の切り方は、最初、美容院でやっていたのを思い出しながら切りました。
いがいと簡単なので、今後の長い人生を考えても、じぶんちでやれるように練習
するのも手かも。
必要なものも、髪の毛をキャッチするケープみたいなのと、はさみ、くし、ピン。
(はさみはまっすぐ用とシャギー用を買ったけど、なれたらシャギー用は不要にな
りました)。
洗面所のかがみ、いす、手鏡。
切ったら、なるべく直接ごみ箱に入れ、終わったら、掃除機をかける。

美容院代うくし、美容院より早いし、やいのやいのいってやるのも楽しいし。
どうせすぐ伸びるし・・・

石けんシャンプーで、スプレーとか使わないでくれる美容院だったら、行きたい
けど、なかなかないし。
(同様に、石けんとお酢で、生乾き状態でアイロンかけるようなことをしないクリー
ニングやさんなら、使いたいのだけど、なかなかないし)。
けっきょくは自分でやるしかない状態・・・


掲示板一覧へ | たいとる一覧 | 前のめっせーじ | 次のめっせーじ | おへんじをまとめ読み | 新しく書く | おへんじを書く | 引用しておへんじを書く

たいとる: 63 . [わ〜い]共通点があった・・!!!
おなまえ: りょうママ
書いた日: 2000/4/18(23:40)

私も夫と子供の、そして自分の髪カットしています。会社にも学校にもちゃんといってますよ、わたしもちっともへんじゃない<?>こんなことならもっと昔に試してみればょかったとおもってます。3人ともうちで切ってるとは周りの人は言うまで分からないようです。


掲示板一覧へ | たいとる一覧 | 前のめっせーじ | 次のめっせーじ | おへんじをまとめ読み | 新しく書く | おへんじを書く | 引用しておへんじを書く

たいとる: 53 . シャンプーなしもリクエストできるみたいです。
おなまえ: ばたやん
書いた日: 2000/4/3(10:02)

こんにちは。私も石鹸シャンプー者です。
友人に美容師がいるのですが、最近は頭皮にアトピー(またはアレルギー)ふぁあるから、という理由でシャンプーなし(お湯でぬらすだけ)を希望される方が多いそうです。
意外と言ってみれば、すんなりとおることもおおいようです。
では。


たいとる一覧

掲示板一覧へ

©1996-2010 penchan