たいとる: 65 . おむつ交換のこと
おなまえ: YOKKO
書いた日: 2000/4/19(18:05)
ある会合に赤ちゃんを連れてきた人がいたのです。
そしてみんなで夕食を食べている最中に、うんちをしたらしくおむつ交換をはじめました。「うんちいっぱい出たね〜」とかいいながら。。。
居酒屋のようなところですが、一応私たちみんな食事中です。見ないようにはしていましたが、やっぱりなんだか不快でした。
赤ちゃんのうんちなので、(変な話しですが)そんなに匂ったりはしませんでしたが、それって常識ある行動といえるのでしょうか?
その人だけかと思っていたら、また、今日もお昼を食べに行ったちいさなお店で、同じ場面に出会いました。その人は隣の席まで占領してしまっていました。
お店によっては、トイレにおむつ交換をするようなスペースがないことも考えられますし、おむつ交換もしないといけないのは分かるのです。
でも、こちらとしてもお金を払って食事をしているわけですし、他人の子供のうんちを見ながら食事をさせられるのは、なんだかいやだと感じました。
私の心が狭いのでしょうか?それとも、まだ子供がいないからそう思うのかな?
でも、将来子供が産まれても、そういうことはしないようにしたいです。
人前でしなくても、考えれば方法はあるはずです。(と思います)
うちの母にも話しをしたら、「それは常識ないわね。昔はそんな人いなかったと思う。周りが見えなくなっているのかしら?私なんか、トイレが狭いようなお店にやむを得ず赤ちゃんを連れていった時は、従業員の方の控え室を借りておむつ交換をしたわ。」と言っていました。
最近立て続けに、食事中の人前で(つまり飲食店)おむつを交換している人にあったので、みなさんはどう思われるかお聞きしたくて投稿しました。
上のめっせーじへのおへんじを書き込む
入力したおなまえ、メール、URLはcookieとしてブラウザに記憶されます。
次回の書き込みの際は,その記憶された情報を利用できます.
|