掲示板一覧へ
| たいとる一覧
| 前のめっせーじ
| 次のめっせーじ
| おへんじをまとめ読み
| 新しく書く
| おへんじを書く
| 引用しておへんじを書く
たいとる: 68 . 子供のこと
おなまえ: みちこ
書いた日: 2000/4/20(08:39)
おりじなる: 65. おむつ交換のこと ▼ [YOKKO] 2000/4/19(18:05)
おへんじ元: 66. 非常識と思いますよ。 ▼ [ゆうり] 2000/4/19(19:18)
赤ちゃんのオムツ替えは、ちょっと非常識ですね。トイレにそういうベットがあるのが理想だけど、ない場合には、お店の人に聞いて、ちょっと場所を貸してもらうとか、してもらうといいですね。うちにも、十ヶ月の子がいるので、気をつけたいと思います。
あと、新幹線での事ですが、ちょっと考えさせられました。うちは、3人の子がいますが、上の子のとき、帰省の際、よく新幹線を利用しました。だから子供連れのお母さんの気持ちがよくわかるのですが。。。。
確かに、公共のマナーとか守らせたいし、守らせようと努力をします。きつくしかったりもします。でも、1、2、3歳のときの子供って、言ってもまだわからないです。押さえつけていることは難しいです。静かにしなくちゃいけないんだよと繰り返し繰り返し教えていくしか方法がないのです。母親は、周りに悪いと思う気持ちでいっぱいです。
もちろん、おとなしい子もいますが、やんちゃな子は、お出かけがうれしくて、いつも以上にハイになってしまったりします。しかりつけてばかりいるのもかえって泣かせてしまったりするので難しいです。
もっと上の年齢にになればずいふ゛ん聞き分けがよくなって来るんですが。。。。
子育ては、難しいです。こう育てたいと思ってもそのとおりには、いきません。親子共々努力努力です。たまに非常識で、ほったらかしの人もいますが、でもそうじゃない人のほうが多いと思います。
▼おへんじ
|