penchanとおうち (penchan.com)
掲示板一覧 > いろいろ  

掲示板一覧へ | たいとる一覧 | 前のめっせーじ | 次のめっせーじ | おへんじをまとめ読み | 新しく書く | おへんじを書く | 引用しておへんじを書く

たいとる: 49 . いえで切ってます
おなまえ: penchan
書いた日: 2000/3/31(20:47)
おへんじ元: [う〜ん] 44. 美容院 [megunya] 2000/3/31(17:01)

私も美容院苦手・・・
においがたまらないのです。
(しかも、なかなかわかってもらえない・・・)

なので、
結婚して以来約4年間、ずっと、1〜2ヶ月ごとに、
自分で切るか、だんなに切ってもらうかしてます。

ロングのときは自分で切れたのだけれど、ショートに近くなってからは、自分で
だいたい切って、最後に真後ろだけ直してもらうような形です。

最初は、まっすぐにしか切れなくて、ださくないように切るのはへただったけど、
(それでも美容院にいくのはいやだった)さすがに上手になりました。もう、言わ
なければ、うちで切っているってわからないかもしれない。

髪の切り方は、最初、美容院でやっていたのを思い出しながら切りました。
いがいと簡単なので、今後の長い人生を考えても、じぶんちでやれるように練習
するのも手かも。
必要なものも、髪の毛をキャッチするケープみたいなのと、はさみ、くし、ピン。
(はさみはまっすぐ用とシャギー用を買ったけど、なれたらシャギー用は不要にな
りました)。
洗面所のかがみ、いす、手鏡。
切ったら、なるべく直接ごみ箱に入れ、終わったら、掃除機をかける。

美容院代うくし、美容院より早いし、やいのやいのいってやるのも楽しいし。
どうせすぐ伸びるし・・・

石けんシャンプーで、スプレーとか使わないでくれる美容院だったら、行きたい
けど、なかなかないし。
(同様に、石けんとお酢で、生乾き状態でアイロンかけるようなことをしないクリー
ニングやさんなら、使いたいのだけど、なかなかないし)。
けっきょくは自分でやるしかない状態・・・

▼おへんじ

©1996-2010 penchan